目指すのはシンプルで豊かなライフスタイル。
気づけば「家族でミニマリスト」。「経済的な自立(FI)」も視野に入ってきました。
当サイト「シンプルライフスタイリング」では、結婚や育児、マイホーム購入などのライフステージを経て、
- 自然と身についた習慣 / 見直した習慣
- 便利で役立つアイテム / 不要だったもの
- 重要な物事の考え方や見方 / 余計な悩みや執着
そんな暮らしに役立ちそうなアイデアを整理しながら100記事以上したためています。
LIFE STYLE(ライフスタイル)
シンプルライフの基本は「暮らしを整えること」。
まずは「衣」「食」「住」環境を整えていくことで、暮らしに「ゆとり」が生まれてきます。
MONEY(お金)
生活に「ゆとり」が生まれれば、「節約」「資産運用」「副収入」の相乗効果が期待できます。
SKILL UP(学ぶ)
大事なのは、シンプルな生活を固定してしまうのではなく、時代とともにライフスタイルを変化させ適応していくこと。
それには継続的な学びが必要。「英語」「プログラミング」「読書」は世代問わず学習の基本になるかと思います。
RECOMMEND
CATEGORY
-
【ミニマリストの防災】必要な備蓄と揃え方! 本質を押さえればモノはあまり増やさなくて大丈夫
ミニマリストのように「ものを持たずシンプルに暮らすライフスタイル」が日本でも… -
【1週間献立の決め方とパターン】簡単に節約・時短・栄養満点! 〜第1週目の献立付き〜
家事で一番大変なのは食事に関するところ。 何より、いつも悩まされるのは「毎日の… -
【マウンテンジャケット】1年中着られる万能ウェアのおすすめ3選
マウンテンジャケット(マウンテンパーカー)は「防塵性」「防水性」「保温性」に… -
【ウクレレの弦交換】はじめてでも簡単な5つの手順とコツ!
ウクレレの「弦交換」は初心者の方にとって「いつ、どうやってやるものなの??」… -
【アップルウォッチの意外?な使い方】スマホ断ちに効果的!(割と本質的です)
アップルウォッチは日常のいろんなシーンで活用できる便利アイテムの一つ。 「一度… -
【ミニマリストのインナーウェア】機能性を高めて衣類を減らそう!
「夏と冬でインナーを分けると衣類の数が増えるから統一したい!」という発想あり…