子育て– tag –
-
【SCRATCH】もし(if) と ずっと(for) の簡単な使い方!
SCRATCH(スクラッチ)の魅力は、直感的にブロックをつなげていくだけで簡単にプログラミングが作れてしまうことですよね! なぜ簡単にプログラミングできるのか?というと、SCRATCH(スクラッチ)が、はじめてプログラミングする子供でも扱えるよう『教育... -
【スクラッチ】ゲームに必要な3つのポイントと簡単な作り方とは?
親子でプログラミングをするのにおすすめな『SCRATCH(スクラッチ)』を紹介しました。 ↑こちらのSCRATCHの紹介記事ではSCRATCH(スクラッチ)でゲームを作ってみることをおすすめしています。 そこで今回は、SCRATCH(スクラッチ)でゲームをつくるときの... -
【親子で遊ぼう】世界のアソビ大全51(任天堂SWITCH)の魅力とおすすめゲーム3選!
最近は、小学生の息子と任天堂SWITCHの世界のアソビ大全51にはまっています。 この「世界のアソビ大全51」は他のゲームと違う魅力が満載で、1人や友達とはもちろんですが、特に家族(親子)でゲームをするのにおすすめ! 家族で巣篭もり生活するのにもう... -
【湖畔キャンプ】初心者親子でも楽しめる方法とおすすめのキャンプ場3選!
最近流行りのキャンプですが、はじめてキャンプに行ってみようと思った時、どのエリアのどんなキャンプ場に行くべきか迷ってしまいますよね。 キャンプは事前の準備や現地に着いてからの作業が結構ありますので、予めどんな場所なのかを把握しておくことは... -
【楽器をはじめるならウクレレが最適!】ギター・ピアノの共通点を解説します。
世代や性別を問わず幅広く人気の楽器といえば、ピアノやギターですよね。 これからピアノやギターなど、何か楽器を始めてみたいという方は多くいらっしゃると思いますが、子供でも大人でも初めての楽器には「ウクレレ」がおすすめです! ウクレレをおすす... -
【スクラッチのはじめ方】親子で簡単にプログラミングを学ぶコツ!
2020年度から小学校で必修化されるプログラミング教育。プログラミングって???と不安になる親もいらっしゃる中、家庭でどう対応していけばよいのでしょうか? 私は、親子で一緒にはじめてみることが良いのではと考えており、おうちでできる 親子で始め... -
【父子キャンプがおすすめ】ミニマリスト流 必要な準備と楽しみ方!
アウトドア好きな方なら、暖かくなるとキャンプやバーベキューといったアウトドアを楽しみたくなりますよね。 ファミリーやソロでのキャンプが流行っていますが、 我が家では、 父親と子供だけのキャンプ(父子キャンプ) を楽しんでいます! もし、旦那さ... -
【親子で学ぼう!】家庭で身につけるべきプログラミングスキルとは?
2020年度からプログラミング教育が小学校で必修化されています。 我が家の息子は小学生で、今ちょうど学校教育の導入段階にいます。 筆者は理系大学での研究活動からプログラミングに触れ始め、その後の社会人になってからエンジニアとしてプログラミング... -
【ウクレレの練習曲】初心者の方や子供におすすめの定番楽譜3選!
ウクレレに限った話ではないですが「好きな曲や弾きたいと思う曲を練習していくこと」が上達の近道です。 ただ、難易度が高いものだと途中で挫折してしまう可能性もありますよね。 そこで今回は、 子供も大人も知ってて人気の曲適度な難易度でモチベーショ... -
【楽器を始めるなら?】ウクレレが絶対おすすめな理由5選!(老若男女問いません)
「楽器を演奏できる」ようになれたらといいなぁと思いますよね。 また、子供を育てる親の立場であれば「子供に何か音楽を習わせたい」と思っている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか? この記事では、そんな楽器演奏をはじめたい方に「ウクレレ」... -
【子供の思考力を鍛えるには?】オセロがおすすめな理由とその効果!
オセロは「覚えるのに1分、極めるのに一生」と言われるように、ルールは至ってシンプルなのに奥が深く、思考力を鍛えることができるゲームです! オセロが強くなれば、子供の思考力が高まる効果だけでなく、子供の「自信」や「やる気」にも繋がります。ま...
12