BOOK– category –
-
【ウィンウィン(Win-Win)の関係】間違えてたら逆効果!?目指す姿と考え方
もともとビジネス用語である「Win-Win(ウィンウィン)」。 今では日常生活でも広く使われるようになっているように、プライベートの恋愛関係や夫婦関係、友人関係、親子関係、どんな間柄でも「お互いがWin-Win(ウィンウィン)の関係」となるのが理想です... -
【ブログを始めるメリット】0を1にする体験価値を積み重ねよう!
「副業を始めたいと思っている方」はもちろん「副業するつもりもないという会社員の方」も個人のブログサイトを立ち上げるという経験はしておいて損はないです。 というより、個人的には“1.5倍くらい人生の経験値に差がつく”のではないかと思うくらいやら... -
【子供の思考力を鍛えるには?】オセロがおすすめな理由とその効果!
オセロは「覚えるのに1分、極めるのに一生」と言われるように、ルールは至ってシンプルなのに奥が深く、思考力を鍛えることができるゲームです! オセロが強くなれば、子供の思考力が高まる効果だけでなく、子供の「自信」や「やる気」にも繋がります。ま... -
【最適停止問題とは?】優柔不断でも迷わず決断できる簡単な方法!
恋人や結婚相手、マイホーム購入など、一生に一度しか巡り合わないかもしれないことを決断するのって、なかなか難しいものですよね。 特に、一度迷って踏ん切りがつかなかったことで、ますます踏み切るタイミングを逃してしまう。。。なんて状況はありがち... -
【エッセンシャル思考】時間が足りないなら最重要事項を優先しよう!
1日は24時間、1年は365日。一生の人生はおよそ4000週間ほどだそう。 時間こそ全ての人に平等に与えられた唯一のものというのは真実。 とはいえ『様々な環境による制約があって自由になる時間なんてないよ…』というのが実情ではないでしょうか? では、一体... -
【当事者意識を持つ】人生を主体的に生きるための習慣とおすすめの本
「当事者意識」は様々な場所で本当によく耳にする言葉ですよね。(職場や自己啓発本、セミナー、著名人のインタビューなどなど) 何事も“当事者意識を持って”主体的に取り組むのが大事だということは理解されていると思います。 ただ、「当事者意識」とい...
12