BOOK– category –
-
BOOK
【必要な”こだわり”と捨てるべき”執着”の違い】←シンプルライフの秘訣です
"こだわる"という言葉には少しネガティブな印象を感じますが、"こだわる"こと自体は良い面と悪い面の2つの意味が存在します。 "こだわる"の2つの意味 ちょっとしたことを必要以上に気にする。気持ちがとらわれる。 物事に妥協せず、とことん追求する。 も... -
BOOK
【Kindle & audibleの活用法】新しい読書習慣の身につけ方
人生100年時代。 心身の健康やお金に関する問題とは長く向き合っていかなくてなりません。 そこで大事になるのは「継続的に学び続ける習慣」。 ネットがここまで普及した現代においても、今のところ学習の基本となるのは『読書』です。 学習法というのはさ... -
BOOK
【役に立つ数字】知っておくべき数字の法則5選 と 応用方法とは?
物事を「数字」で語れると説得力が出ますよね。 なぜなら『話す内容に信憑性がある』と相手に思ってもらえるから。 数字を上手に取り入れればビジネスのみならず生活のいろいろな場面で役立つものです。 そこで、この記事では「知ってると役に立つ数字とそ... -
BOOK
【小学生におすすめの図鑑】実際に役に立った効果的な選び方!
図鑑は「子供の勉強意欲や知的好奇心が自然と高まる!」なんて言われていますよね。 我が家も、子供が小学生の高学年に入った頃から「これは図鑑の効果かな?」と感じることが確かにあります! その図鑑の効果とは 「自分で調べて知識をつけようとする意欲... -
BOOK
【3つの目】ものごとの見方で世界が変わる!? 重要な視点3選!
「3つの目(3つの視点)で物事を見ることが大事」とはよく聞く言葉ですよね。 その理由は、同じ出来事であっても 『見方・捉え方が変われば、結果も異なる』 からです。 つまり、物事を『どのように見るか』で世界が変わる!ということです。 多くの視点... -
BOOK
【ナッシュ均衡とは?】ゲーム理論を学んで現状を打破しよう!
「最善の手を尽くしてがんばっているのに一向に状況が改善されない!」なんていう経験はよくありますよね。 世の中の政治や環境問題なんかを見ても『うまくいっているとは到底思えない出来事』は多々ありますが、それぞれの立場を考えると最善を尽くそうと... -
BOOK
【ウィンウィン(Win-Win)の関係】間違えてたら逆効果!?目指す姿と考え方
もともとビジネス用語である「Win-Win(ウィンウィン)」。 今では日常生活でも広く使われるようになっているように、プライベートの恋愛関係や夫婦関係、友人関係、親子関係、どんな間柄でも「お互いがWin-Win(ウィンウィン)の関係」となるのが理想です... -
BOOK
【ブログを始めるメリット】0を1にする体験価値を積み重ねよう!
「副業を始めたいと思っている方」はもちろん「副業するつもりもないという会社員の方」も個人のブログサイトを立ち上げるという経験はしておいて損はないです。 というより、個人的には“1.5倍くらい人生の経験値に差がつく”のではないかと思うくらいやら... -
BOOK
【子供の思考力を鍛えるには?】オセロがおすすめな理由とその効果!
オセロは「覚えるのに1分、極めるのに一生」と言われるように、ルールは至ってシンプルなのに奥が深く、思考力を鍛えることができるゲームです! オセロが強くなれば、子供の思考力が高まる効果だけでなく、子供の「自信」や「やる気」にも繋がります。ま... -
BOOK
【最適停止問題とは?】優柔不断でも迷わず決断できる簡単な方法!
恋人や結婚相手、マイホーム購入など、一生に一度しか巡り合わないかもしれないことを決断するのって、なかなか難しいものですよね。 特に、一度迷って踏ん切りがつかなかったことで、ますます踏み切るタイミングを逃してしまう。。。なんて状況はありがち... -
BOOK
【エッセンシャル思考】時間が足りないなら最重要事項を優先しよう!
1日は24時間、1年は365日。一生の人生はおよそ4000週間ほどだそう。 時間こそ全ての人に平等に与えられた唯一のものというのは真実。 とはいえ『様々な環境による制約があって自由になる時間なんてないよ…』というのが実情ではないでしょうか? では、一体... -
BOOK
【当事者意識を持つ】人生を主体的に生きるためにおすすめの本5選
「当事者意識」はよく目(耳)にする言葉ですよね。 筆者としても「何事も“当事者意識を持って”主体的に取り組むのが大事だ」という見解です。 一方で、 仕事や行事などで「当事者意識を持って云々」といったワードが出ると若干の違和感(もやっと感)を感...
12