HOUSE– category –
			HOUSE(住まい)
安心で快適に過ごせる住まいづくりはライフスタイルのベース。
このカテゴリーでは、住まいに関する以下の3つのポイントを紹介しています。
シンプルな生活を送るための住まい作り
掃除や洗濯といった家事に関するノウハウ
日々を快適に過ごすための生活習慣		
- 
	
		  【Z会小学生コースのレビュー】はじめ方と続けるコツとは!?子供が小学生になるというと「ちゃんと学校の勉強についていけるだろうか?」と心配になったりしますよね。 また、すでに小学生の親の方は「どうやったら勉強に取り組んでもらえるのか?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 かといって小学校低...
- 
	
		  【シンプルライフの帰宅後ルーティン】真っ先にやっておくと良い習慣シンプルライフに欠かせない「生活のルーティン化」。 体調や気持ちのリズムが整うので意識されているかたも多いのではないでしょうか? でもやりすぎると、決めゴトばかりで一体何のためにやってるのかわからなくなってしまうものです。 そこでおすすめし...
- 
	
		  【シンプルライフのモーニングルーティン】朝一番最初にやるべきこと毎朝規則的な行動を取ることで自分の体調や気持ちのリズムを整える『モーニングルーティン』。 意識している方も多いと思いますし、そうでなくても何気なくやっていることがルーティン化していることもあると思います。 朝のルーティン化のメリットは 何を...
- 
	
		  【輸入家具】イタリア製ブランド・サルタレッリのレビューシンプルで簡素な部屋は家具一つで雰囲気をガラッと変えることができます。 サルタレッリをご存知の方はミニマリストのイメージとは違う印象をお持ちかもしれませんが、「生活感をなくす」という点でミニマリスト的にも関心があるところではないかと思いま...
- 
	
		  【ミニマリストの防災対策!】必要な備蓄と揃え方の3つのポイントミニマリストのように「ものを持たずシンプルに暮らすライフスタイル」はこれからの時代・環境変化にも対応していける合理的なライフススタイルの一つでしょう。 とはいえ、日本は台風や地震などの災害大国。。 災害が起きてからでは必要なものがなかなか...
- 
	
		  【親子で遊ぼう】世界のアソビ大全51(任天堂SWITCH)の魅力とおすすめゲーム3選!最近は、小学生の息子と任天堂SWITCHの世界のアソビ大全51にはまっています。 この「世界のアソビ大全51」は他のゲームと違う魅力が満載で、1人や友達とはもちろんですが、特に家族(親子)でゲームをするのにおすすめ! 家族で巣篭もり生活するのにもう...
- 
	
		  【サーキュレーターの活用方法!】ミニマリスト流のエコな使い方とレビューミニマリスト・シンプリストの我が家(子育て世帯のマンション暮らし)では、 冷暖房はエアコンのみ 洗濯物は年中部屋干し というスタイル。 ここで欠かせないアイテムとなっているのが「サーキュレーター」です。 特に、夏や冬はサーキュレーターを活用す...
- 
	
		  【ミニマリストの掃除機は】おすすめのスティッククリーナーのレビュー!高機能・高性能になっていく家電ですが、ミニマリスト・シンプリストの我が家としては、そもそも必要な機能が限られるので新しい電化製品をそれほど必要になることがありません。 ですが、省エネという観点もあり、経済性や環境面にも配慮して新しい家電に...
- 
	
		  【一戸建て vs 分譲マンション】実際に住んでわかった注意点3選どんな住居に住むかというのは、ライフスタイルのベースでもありとっても大事ですよね。 我が家は「一戸建て」「賃貸マンション」「分譲マンション」へと移り住んできました。 最終的に分譲マンションを購入したわけですが、 実際に住んでみないとわからな...
12