準富裕層– tag –
-
ASSET-MANAGEMENT
【準富裕層が投資したこと】満足度が高かったお金の使い方3選
我が家(子供のありの現役サラリーマン世帯)は、準富裕層になってからも日常生活は至って変化はありませんでした。 本記事における準富裕層とは、野村総合研究所(NRI)の定義である、純金融資産保有額が「5,000万円以上1億円未満」の世帯のこと というのも... -
SAVING
【確定拠出年金の出口戦略】受け取り金額を最大化する方法3選
確定拠出年金制度(iDeCo、企業型DC)のメリットは大きく3つ。 運用益は非課税 掛け金が全額所得控除 受け取り時も税制優遇 と、"原則60歳までは払い戻しできない"という点に心配がなければ、存分に活用していきたい制度ですよね。 好調な市場の恩恵もあっ... -
ASSET-MANAGEMENT
【株式投資】含み益1000万円になるまでの投資方法と金額をブログで紹介
我が家では、2020年ごろから株式をメインに資産運用を開始して4年が経過しました。 日々資産額は変動するものの、含み益が1000万円を超えるようになってきたので、これまでの投資方法や運用額について紹介したいと思います。 とはいっても、投資期間中の株... -
ASSET-MANAGEMENT
【新NISA(ニーサ)】我が家の投資方針と資産運用状況の記録
2024年から開始した新NISA(ニーサ)。 今更、制度内容を解説するまでもありませんが、 非課税保有期間の無期限化 非課税保有限度額は、全体で1,800万円。(成長投資枠は、1,200万円。また、枠の再利用が可能。) これは、日本人としては活用しない手はあり... -
SAVING
【親を扶養に入れるメリット・デメリット】世帯の条件と手続き方法
日本の所得税は「超過累進課税制」。 一定の所得金額を超過した部分につき、所得税率が上がっていきます。 がんばって稼いでも税金として支払う割合が増えていく仕組みなので、年収1000万円であっても手取り額は700~800万円程度になってしまいます。 1000... -
ASSET-MANAGEMENT
【資産5000万円】現役サラリーマンが準富裕層になった方法
アラフォーのサラリーマン世帯が金融資産5000万円を超えることができました。 NRIの保有資産規模と世帯数の調査によると、金融資産5000万越えは「準富裕層」に分類され、全世帯の上位8.7%くらいになるそう。 そして、準富裕層(資産5000万円〜1億円)に到達... -
ASSET-MANAGEMENT
【ミニマリストFPが解説】資産形成に必要なPDCAサイクルとは
我が家は、 アラフォー家族(子供あり世帯) 持ち家あり(分譲マンション) 親からの援助は一切なし この状態で準富裕層(金融資産5000万)までもう少し(年内中)というところまできました。 ここまで資産形成する上でアドバンテージになったのは何か?と... -
SAVING
【ミニマリスト流】住居費を節約する住み替え方法←FPが解説
「住居費」は家計の中でも大きな割合を占める固定費。 この毎月の支出をできるだけ安く抑えることができるのであれば、とってもありがたいですよね。 また、「家賃を生涯払い続ける」となると非常に大きな金額となり、なんだかもったいない気もするし、、... -
ASSET-MANAGEMENT
【資産1億円へ】サラリーマンが到達するまでの3ステップ←我が家のケース
サラリーマンが資産を築く方法はいろいろ考えられますが、資産相続や宝くじといった外的要因による資産増加を除けば、基本的に次の3つに集約されるでしょう。 倹約による蓄財 資産運用による資産増 副業や事業による所得増 この中でも、サラリーマンが再...
1