思考法– tag –
-
BOOK
【ミニマリズムと幸福論】シンプルな生活がもたらす心の豊かさとは
以前は物質的な豊かさが幸福をもたらすと考えられてきましたが、現代社会は過剰な所有や過度な消費、過多な情報に縛られむしろストレスが生じるようになっています。 ミニマリズムはこうしたストレスフルな生活に対する解決策になる一方で、単に「ミニマリ... -
BOOK
【ミニマリスト思考を深める】老荘思想、ストア哲学、禅の教え、3選
ミニマリストの外見上の特徴といえば「物が少ない」ということに尽きます。 ただ、そのような振る舞いに至る価値観や性格、経緯は人それぞれ。 我が家はモノを少なくすることにこだわって生活していませんが、ただ自分たちにとって不要なものは取り入れな... -
BOOK
【べき乗則とは】平均値・中央値・最頻値に隠されてる真実とは!?
「平均値(mean)」は小中学生で教わるわかりやすい指標の一つです。 ただ、世の中の事象を「平均値」で見ても実態に合わないことは多々ありますよね。 平均値が実態と合わない理由は、平均は外れ値の影響を受けやすく、外れ値によって平均値を引き上げ/引... -
BOOK
【白黒思考をやめる】いつの間にか陥ってしまうパターンとその対策
白黒思考とは物事を白か黒のどちらかに決めつけてしまう思考パターン(というか、思考の癖)。 完璧主義の方は白黒思考になりやすい(そして、白黒思考だと完璧主義になりやすい)ともいわれていますね。 なので、自覚しながらも「白黒思考をやめたい」と... -
BOOK
【逆算思考の重要性と注意点】終わりを思い描くことから始めよう
期日があるものは「おしりの日程からやることを逆算して計画する」のが基本。 このようにゴールに到達するまでの必要なプロセスを計画し、着実に計画通りに実行していく思考方法(ゴールから計画する)は「逆算思考」と呼ばれています。 一方、その日その... -
BOOK
【必要な”こだわり”と捨てるべき”執着”の違い】←シンプルライフの秘訣です
"こだわる"という言葉には少しネガティブな印象を感じますが、"こだわる"こと自体は良い面と悪い面の2つの意味が存在します。 "こだわる"の2つの意味 ちょっとしたことを必要以上に気にする。気持ちがとらわれる。 物事に妥協せず、とことん追求する。 も... -
BOOK
【子供の思考力を鍛えるには?】オセロがおすすめな理由とその効果!
オセロは「覚えるのに1分、極めるのに一生」と言われるように、ルールは至ってシンプルなのに奥が深く、思考力を鍛えることができるゲームです! オセロが強くなれば、子供の思考力が高まる効果だけでなく、子供の「自信」や「やる気」にも繋がります。ま... -
BOOK
【最適停止問題とは?】優柔不断でも迷わず決断できる簡単な方法!
恋人や結婚相手、マイホーム購入など、一生に一度しか巡り合わないかもしれないことを決断するのって、なかなか難しいものですよね。 特に、一度迷って踏ん切りがつかなかったことで、ますます踏み切るタイミングを逃してしまう。。。なんて状況はありがち... -
BOOK
【エッセンシャル思考】時間が足りないなら最重要事項を優先しよう!
1日は24時間、1年は365日。一生の人生はおよそ4000週間ほどだそう。 時間こそ全ての人に平等に与えられた唯一のものというのは真実。 とはいえ『様々な環境による制約があって自由になる時間なんてないよ…』というのが実情ではないでしょうか? では、一体... -
BOOK
【当事者意識を持つ】人生を主体的に生きるためにおすすめの本5選
「当事者意識」はよく目(耳)にする言葉ですよね。 筆者としても「何事も“当事者意識を持って”主体的に取り組むのが大事だ」という見解です。 一方で、 仕事や行事などで「当事者意識を持って云々」といったワードが出ると若干の違和感(もやっと感)を感...
1