【ウクレレ初心者】簡単にできる入門用ウクレレのカスタマイズ方法!

PR

大人・子供に限らず、楽器はちゃんとしたものを使うのが上達の近道と言われています。

でも、初めての楽器というのは選ぶのがなかなか難しいものですよね。

そこで【ウクレレの選び方&買い方】初心者の方はフェイマスが安心でおすすめ!という記事でFAMOUSのFS-5を紹介しました。

ですが、フェイマスは良いけどちょっと高い。

特に子ども用の場合、楽器の扱いに慣れていなくて壊してしまったり、途中で飽きてしまう可能性もあるため、最初から高価なものを買うのはためらってしまいます

逆に、安いからといってあまり品質の悪いものだと、弾きにくかったり、変な癖がついてしまうといった心配もありますよね。

そこで、激安のウクレレをそこそこ使えるくらいまでDIYでカスタマイズして使ってみるというのはいかがでしょうか?

もしウクレレを気に入ってくれたなら、その段階でスタンダードな一本にステップアップ(←我が家のケースです)。

今回はそんなウクレレのカスタマイズについて紹介します。

目次

1.入門用ウクレレの選び方とメリット・デメリット

今回想定しているウクレレというのは、

  • 一応楽器屋さんで取り扱っている
  • 2,000円〜で購入できる

といったものです。

このあたりのウクレレは、つくりが粗悪な場合があり個体差もかなりあるので、実際にお店で手に取って確認しておくのが良いかと思います。

これからメリット・デメリットを踏まえ確認するポイントを紹介します。

ただ、5,000円くらい出せるならAMAZONなどのネット購入で人気のものがたくさんあります。チューナーやストラップ、キャリーバッグまでついてこの値段なので、かなりお買い得ですね。

1−1.入門用ウクレレのメリット

安さですね。

コレに尽きます。

副次的に、多少雑に扱ったり、DIYで加工して失敗したりしても経済的、心理的ダメージが少なくて済むのがポイントです。

また、デメリットをある程度簡単にカバーできますので、簡単にそこそこ使えるようになる、というメリット(?)があります。

1−2.入門用ウクレレのデメリット

一方のデメリットとして2点。

デメリットその1.そもそものつくりが雑な場合がある

ウクレレは木材の加工品ですが、各部材の接合が甘かったり歪んでたり、
また、弦を巻き取る部分(ペグと呼びます)のネジ締結部がゆるゆるだったりすることがあります。

確認方法としては、4本の弦をそれぞれ何も押さえずにポロンポロンと弾いたり、弦を指板上のどこか適当なポジションでおさえて弾いてみてください。

音が鳴らない!とかではなければひとまずOKです。

その後、少しペグを回してみて緩んでないかもチェックしておきましょう。

デメリットその2.張ってある弦の品質が悪い

基本的にウクレレの音の良し悪しは、本体の材質によるのですが、この価格帯のものは、材質による違い以前に張ってある弦が良くないことが多いです。

逆に言うと、弦を交換するだけで音も演奏性もかなり改善できます。

2.入門用ウクレレのカスタマイズポイント

デメリット部分を補いつつ、小さいお子さんでも弾きやすく、楽しめる工夫をしてみましょう。

2−1.弦交換

楽器としての改善点は基本これだけです。

大抵の安ウクレレは白っぽい弦が張ってあるかと思いますが、ボヨンボヨンといった印象の音と弾き心地になります。

これを普通の価格帯のウクレレで使用するのと同じ弦に張り替えてしまいます。

弦は4本セットで1,000円前後です。これだけで劇的に印象が変わります!

少しハードルが高い印象があるかもしれませんが、ウクレレの弦交換は定期的に自分で行う作業なので、最初に覚えてしまいましょう。

材質は「ナイロン」「フロロカーボン」「ナイルガット」など色々ありますが、今の段階ではそう違いは無いと思って構いません。

また、色が白(透明)系か黒系というのがあります。これも材質によるものなので音色にも影響しますが、見た目の印象も変わります。

黒は引き締め効果があるので、入門用の安ウクレレでも印象がグッと良くなります。

弦の選び方や弦交換の方法については以下の記事を参考にしてみてください。

2−2.ストラップの取り付け

ウクレレは手で抱えながら演奏するのですが、
特に小さいお子さん(2、3歳から小学生以下)の場合、ウクレレを始めたばかりの頃は構えが全然安定しません。

そこで、ギターのように肩にかけるようなストラップを取り付けてあげれば、
姿勢が安定しますし、手も自由になり、演奏が楽しくなります。

方法はいたって簡単!

  1. ギター用のストラップと固定用のピンを購入
  2. ウクレレ本体にドリルやキリでストラッップピン固定用のネジ穴を開ける
  3. ストラップピンをネジで固定

2時間もあれば完成できます。

2−3.デコレーション

好きな曲や夢中になっているものでデコレーションして、オリジナルのウクレレにしてみるのはどうでしょうか?

我が家のケースでは、当時2歳の息子はカーズに夢中だったので、カーズを中心にディズニーのステッカーを貼ったりしてみました。

親の私も同じタイミングでウクレレを始め、もう一本ウクレレがあったのですが、
カーズウクレレを自分専用のウクレレと認識してしばらくメインで使っていました。

3.入門用ウクレレの寿命は?いつまで使える?

ネジ締結部分はゆるんでくるので、補修してあげる必要がありますが、乱暴に扱わなければ、楽器としてはいつまでも使えるものです。

音楽に合わせてジャカジャカとかき鳴らして楽しんでいるくらいの段階は使い続けてても良いかと思います。

曲を弾く練習を始めるようになったらスタンダードなウクレレにステップアップするのが良いタイミングではないでしょうか。

我が家の場合は、もう一本のウクレレの方が音が良くて弾きやすいと気づきだした頃(幼稚園の年中くらい)から徐々に移行していき、1本目の安ウクレレを卒業することになりました。

4.さいごに

今回は激安で手に入れたウクレレを使ある程度える状態にする方法を紹介しました。

基本となる方法は弦交換です!

そもそも弦交換なんてどうやってやるの??という方は【ウクレレの弦交換】はじめてでも簡単な5つの手順とコツ!という記事も参考にしてみもらえれば、簡単にできそうだと感じてもらえると思います。

ぜひウクレレはじめてみてはいかがでしょうか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次